内科・呼吸器内科・小児科・アレルギー科・睡眠時無呼吸治療・睡眠時ポリグラフ(PSG)検査完備

〒470-2388 愛知県知多郡武豊町字中山2丁目12-9

診療時間
午前 9:00~12:00
午後 4:00~7:00
休診日
水・土曜午後、日曜、祝日

お気軽にお問合せください

0569-74-3377

過敏性肺臓炎

アレルギー反応が原因で生じる肺炎の一つに「過敏性肺臓炎」があります。
一般的な肺炎は細菌やウィルスなどの病原体が肺の奥にある小さな袋状の部分(肺胞、はいほう)に感染して引き起こされる炎症ですが、過敏性肺臓炎では、それ自体は本来病原性や毒性を持たないカビ(真菌)や動物性蛋白質などの有機物、あるいは化学物質などを繰り返し吸い込んでいるうちに肺が過剰反応を示すようになり(これを「感作」と呼びます)、その後に同じもの(抗原)を吸入すると肺胞にアレルギー性の炎症が生じます。
アレルギー反応はI型からV型に分類されますが、気管支喘息やアレルギー性鼻炎などがI型(即時型;吸入アレルゲンが体内に侵入すると早くて10分くらいで症状が発症する)に分類されるのとは異なり、過敏性肺炎はIII型(3~8時間後くらいに発症)とIV型(24~48時間後くらいに発症)アレルギーに分類されます。

過敏性肺臓炎の症状

抗原にさらされると強いアレルギー性炎症が生じ、発熱やせき、呼吸困難感、だるさなどの症状があらわれます。抗原の多くは患者さんの自宅や職場に潜んでいるため、その環境から離れると症状が軽快・消失し、再びその環境に戻ると悪化します。

過敏性肺臓炎の検査

胸部エックス線検査や胸部CTでは肺全体にすりガラスのような陰影がひろがっています。血液検査で特定の抗原に対する抗体の有無を調べます。入院していったんよくなったあとで、疑わしい環境(自宅や職場)に戻ってもらい同じような症状が再び出現するかどうか調べることもあります。

過敏性肺臓炎の治療

治療の基本は原因となっている抗原を避けることであり、自宅の改築や転職を余儀なくされる場合もあります。症状が強い場合は入院してステロイド薬による治療をおこなうこともあります。

日本でよくみられる過敏性肺臓炎

1)夏型過敏性肺臓炎

高温多湿になる夏季に発症しやすく、冬季にはみられません。風通しや日当たりが悪く湿気の多い古い家屋を好むトリコスポロンというカビが抗原です。秋田県や岩手県以北では稀です。

2)農夫肺

北海道や岩手県などの酪農家にみられ、干し草のなかの好熱性放線菌というカビが抗原です。

3)換気装置肺炎(空調肺、加湿器肺)

清掃を怠ったエアコン(空調)や加湿器に生じたカビ類を吸い込むことによって発症します。

4)鳥飼病

鳩やインコなどの鳥類を飼育しているひと、あるいはその周囲で暮らしているひとに発症します。抗原は鳥類の排泄物にふくまれる蛋白質といわれています。

5)職業性の過敏性肺臓炎

キノコ栽培業者がキノコの胞子を吸入して生じる過敏性肺炎やポリウレタンの原料であるイソシアネートを吸入して生じる過敏性肺炎などが知られています。

まずはお気軽にお問合せください

くめクリニック

〒470-2388 愛知県知多郡武豊町字中山2丁目12-9

お電話でのお問合せはこちら

0569-74-3377
診療時間

月~土曜日 9:00~12:00/16:00~19:00

休診日

水・土曜午後、日曜、祝日

院長プロフィール

久米 充芳
久米 充芳

経歴

  • 1997年 名古屋大学医学部卒業
  • 2008年 岡崎市民病院呼吸器内科:部長として勤務など

地域の皆様に親しまれ、お役に立てる医療を提供したいと考えておりますのでお気軽にご相談ください。

アクセス

0569-74-3377

〒470-2388
知多郡武豊町字中山2-12-9

診療日

診療時間

月~土曜日
午前 9:00~12:00
午後 4:00~7:00

休診日

水・土曜午後、日曜、祝日