内科・呼吸器内科・小児科・アレルギー科・睡眠時無呼吸治療・睡眠時ポリグラフ(PSG)検査完備

〒470-2388 愛知県知多郡武豊町字中山2丁目12-9

診療時間
午前 9:00~12:00
午後 4:00~7:00
休診日
水・土曜午後、日曜、祝日

お気軽にお問合せください

0569-74-3377

糖尿病

糖尿病

糖尿病は、血液中に糖が溢れてしまう病気です。

健康な人なら、インスリンというホルモンがしっかり働き、血液中の糖を細胞に送り込んでエネルギー源にしたり、あるいは脂肪やグリコーゲンという物質に変えて蓄えたりします。

このインスリンが足りなくなったり、足りていてもうまく細胞に作用しなくなったりした状態が糖尿病(耐糖能異常)なのです。

糖尿病

日本人の4人に1人以上が患者または予備軍と言われています。糖尿病は、初期に気が付くような自覚症状がほとんどなく、そのままにしていると様々な重篤な合併症を引き起こしてしまいます。一度発症したら糖尿病は「治る」という表現が当てはまらない病気です。その理由は、治療によって血糖値を下げることはできても、血糖値が高くなりやすい体質自体を改善することは出来ないからです。
糖尿病は「治る病気」でも「治らない病気」でもなく、治療を続け血糖値を限りなく正常に近い範囲にコントロールしていれば、一生、健康な人と同じ状態でいられ合併症を予防することが可能です。
糖尿病の治療には、生活習慣の見直しはもちろん、早期発見、治療が大切です。定期的な健診を行うとともに、健診結果にて血糖値が高いと診断された場合は必ず医師に相談するようにしましょう。

糖尿病
糖尿病の治療

糖尿病は現在のところ、完治させることはできません。ただ、糖尿病そのものは治せなくても、血糖値を正常に保ち、糖尿病による合併症(目、神経、腎臓の合併症)を起こさずに健康を維持することは十分に可能です。そして血糖値を正常に保つ上で重要になるのが、継続的な“コントロール”です。

医師の指導のもと、まずは食事療法と運動療法を行います。これだけで正常値になる患者様も多くいらっしゃいます。糖尿病が進行してしまったケースだったり、食事・運動療法だけでは血糖値がうまく下がらなかったりするような場合には、薬物療法やインスリン療法を行うことになります。 

糖尿病の三大合併症

●糖尿病性網膜症

目の内側には、網膜という膜状組織があり、光や色を感じる神経細胞が敷きつめられています。高血糖の状態が長く続くと、ここに張り巡らされた血管が動脈硬化による損傷により、視力が弱まります。

進行してしまうと大出血や網膜剥離を引き起こしたり、時には失明するケースもあります。また、白内障になる人も多いと言われます。

糖尿病

●糖尿病性神経障害

主に足や手の末梢神経が障害されます。その症状の出方はさまざまで、「手足のしびれ」「怪我ややけどの痛みに気づかない」などです。

そのほか筋肉の萎縮、筋力の低下や胃腸の不調、立ちくらみ、発汗異常、ED(勃起不全)など、さまざまな神経障害による症状が現れます。

糖尿病

●糖尿病性腎症

血液を濾過(ろか)して尿を作る腎臓の糸球体(しきゅうたい)という部分の毛細血管が悪くなり、だんだんと尿がつくれなくなってきます。やがては人工透析と言って、機械で血液の不要な成分を濾過し、人工的に尿をつくらなければならなくなったりします。

週に2~3回、定期的に病院などで透析を受けるようになるので、日常生活に大きな影響が及びます。現在、人工透析になる原因の筆頭がこの糖尿病腎症です。

まずはお気軽にお問合せください

くめクリニック

〒470-2388 愛知県知多郡武豊町字中山2丁目12-9

お電話でのお問合せはこちら

0569-74-3377
診療時間

月~土曜日 9:00~12:00/16:00~19:00

休診日

水・土曜午後、日曜、祝日

院長プロフィール

久米 充芳
久米 充芳

経歴

  • 1997年 名古屋大学医学部卒業
  • 2008年 岡崎市民病院呼吸器内科:部長として勤務など

地域の皆様に親しまれ、お役に立てる医療を提供したいと考えておりますのでお気軽にご相談ください。

アクセス

0569-74-3377

〒470-2388
知多郡武豊町字中山2-12-9

診療日

診療時間

月~土曜日
午前 9:00~12:00
午後 4:00~7:00

休診日

水・土曜午後、日曜、祝日